スケジュール情報 | |編集| |
2017年 |
|
2017. 9. 2 | 崇広堂(三重県・伊賀市) 波紋音演奏会(仮タイトル) |
2017. 9.15 | 東長寺(四谷) 平家物語〜語りと波紋音〜 |
2017. 9.28 | 美保館(島根県・美保関) 平家物語〜語りと波紋音〜島根公演 |
2017. 9.30 | 小田温泉(島根県・出雲) 平家物語と美食の会(満席になりました) |
■崇広堂(三重県・伊賀市) 波紋音演奏会(仮タイトル) 2017.9.2 |
三重県にある、国史跡・旧崇広堂で、波紋音の演奏をします。 崇広堂では、2010年に波紋音コンサートを企画していただいたきましたので、 7年ぶりの出演となります。 崇高堂は、文政4年(1821年)伊勢津藩10台藩主藤堂高兌の時代に伊賀・大和・山城の領地に住む藩士の子弟を教育するため、津の藩校有造館の支校として建てられたものです。http://www2s.biglobe.ne.jp/~y-hirai/suuko.html 演奏会は9月2日と3日に行われます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ その音の世界は まるで古代からあったかのような音がする。 特定の音階にととのえられていない波紋音の響き それはかつて音が自然のなかにあったことを思い起こさせる 夜に聴く会 9/2 OPEN18:00 START19:00 朝に聴く会 9/3 OPEN 9:30 START10:30 会場 史跡旧崇広堂 講堂 三重県伊賀市上野丸之内78-1 料金 500円 定員 各回80名 出演 永田砂知子 波紋音(打楽器奏者) 主催・お問合せ 公益財団法人伊賀市文化都市協会 ☎0595-22-0511 |
▲top |
■東長寺(四谷) 平家物語〜語りと波紋音〜 2017.9.15 |
平家物語、久々に自主公演します。 会場は昨年私の波紋音コンサート「水の共振」公演をさせていただいた、四谷・東長寺です。リピーターの方はすでにご存じのとおり、この平家物語は、金子あい、の語りと、音は永田砂知子の波紋音のみ、2人だけで、舞台を作ります。静かに座って語る、ではなく、演じながらドラマティックに語る演劇的な平家物語です。波紋音の幻想的な音色とともに、平家物語の世界を立体的に表現します。古典が苦手なかたも原文の魅力あるリズムをぜひ一度体験していただきたいです。新宿御苑駅からほど近いモダンなお寺、東長寺で皆様のお越しをお待ちしています。 ・・・・・・・・・・・・・・ 語りと波紋音・平家物語 「一の谷の合戦を語る」 9月15日(金)午後7時半より 会場=四谷・東長寺 演目=「祇園精舎・一二之懸・敦盛最期」 チケット料金・¥3500 【お申込み・お問合せ】 art unit ai+(アートユニットアイプラス) TEL:090-6707-1253 E-mail: auaplus@gmail.com info@nagatasachiko.com あるいは永田HP−contactからご連絡でも大丈夫です。 【会場】曹洞宗 萬亀山 東長寺 http://www.tochoji.jp/ 東京都新宿区四谷4-34 |
▲top |
■美保館(島根県・美保関) 平家物語〜語りと波紋音〜島根公演 2017.9.28 |
9月28日 語りと波紋音「平家物語」は、歴史ある老舗割烹旅館「美保館」で行われます。本館のほうが国登録有形文化財になっています。 島崎藤村 高浜虚子 徳川無声 湯川秀樹 などの文人墨客・文化人に愛された美保館の建築、内観、歴史などは、こちらの美保館ホームページでご覧いただけます。 http://www.mihokan.co.jp/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9月28日(木)19:00 開演 [演目] 祇園精舎 / 那須与一(予定) [出演] 金子あい(語り)永田砂知子(波紋音) [料金] 3,000円(高校生以下半額)ドリンク別 [お問い合わせ] 美保館(0852-73-0111)http://www.mihokan.co.jp/ ・・・・・・・ こちらの「語りと波紋音 平家物語 出雲圀」のサイトには出演者の紹介、このユニット「語りと波紋音」が語る平家物語の特徴などが書かれています。http://studio150.mods.jp/heike |
▲top |
■小田温泉(島根県・出雲) 平家物語と美食の会(満席になりました) 2017.9.30 |
はたご小田温泉さんで平家物語の公演を企画していただきました。 以下、小田温泉さんのお誘い文章です。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 清泉亭・美食サロン 来る2017年 9月30日(土曜日) はたご小田温泉 茶寮清泉亭にて開催決定! 美食サロン・限定の季節感あふれる創作会席と 平家物語の語りと波紋音をお楽しみいただく会を企画致しました。 今から700年前、平安末期。激動の時代の人々の物語。躍動感あふれる語りを舞台俳優 金子あいさんに、オリジナル創作打楽器 波紋音(はもん)奏者の永田砂知子さんによる演奏で。 また、金子さんから平家物語のわかりやすい解説や永田さんの楽器の紹介もございます。 演出も舞台美術家さんにより、洗練された特設ステージをおたのしみいただけます。 食と芸能 文化の秋。小田温泉で、心を潤す時をお過ごしになりませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■日時 : 2017年 9月30日(土) <昼の部> 11時より 平家物語・公演 12時から 昼席の部・会食 <夜の部> 17時30分 夜席の部 会食 19時30分から平家物語・公演 (約1時間) ■会費 :お1人様 8,800円(税込) 含む(会席料理、お飲み物、鑑賞料) ■お申込み方法 : 小田温泉へお電話 0853-86-2016 又はメール、FAXにてお申し込みくださいませ。 ★こちらの「平家物語と美食の会」は満席となりました。 ■同時開催、ワークショップ 午後2時より4時までたきのがっこう主催による平家物語のワークショップも開催いたします。金子さんによる、語りのテクニックや、波紋音を交えた平家物語の探求などなど。 平家物語を何倍も楽しんでいただけるワークショップなど予定しています。 参加費1000円 http://odaonsen.chicappa.jp/wordpress/201776.html 会場・小田温泉 http://www.odaonsen.jp/ |
▲top |